ToyAlbum Ver.1.0 (Mar. 2000)
●アルバムの新規作成
アルバムを新たに作成するには、メニューから「ドキュメント / 新規作成...」を選択し、新規文書作成パネルを表示させます。
まず、パネルの「対象ディレクトリ」に画像が保存されているディレクトリの名前を指定します。直接タイプするか、「参照...」ボタンを押してパネルから指定します。また、新規文書作成パネルに画像ディレクトリのアイコンをドラッグ&ドロップして指定することもできます(下図)。
対象ディレクトリは必ず指定しなければなりません。
OPENSTEPの場合、メニューから「新規作成」を選択しなくても、ToyAlbumのアイコン(タイル)に画像ディレクトリのアイコンを Command-ドラッグ&ドロップ(下図)すると、新規文書作成パネルが自動的に開き、そのディレクトリ名が設定された状態となります。
次に、アルバムのモードを指定します。
続いて、アルバム名を指定します。相対パスモード1、2の場合には、フルパスではなく、ファイル名だけを指定します。絶対パスモードの場合には絶対パスでアルバム名を指定しますが、ここでアルバム名を指定せずにおいて、セーブ時に決めることもできます。
「サムネイルのサイズ」は、サムネイル画像の大きさを指定します。標準は80で、縦横それぞれ最大80ピクセルの大きさのサムネイルを作成しますが、これを変更できます。
「横幅」は、アルバムの横幅をサムネイル画像の個数で指定します。
「作成」ボタンを押すと、新しいアルバムの作成が始まります。画像がたくさんある場合、サイズの大きな画像が多い場合には、アルバムを作り終わるまでに時間がかかることがあります。
□ 正規表現によるファイル名の指定
-
アルバムを新たに作成する際に、対象ディレクトリ内でアルバムに含めたいファイルの名前を、正規表現によって指定することができます。
この場合、「作成」ボタンを押す前に、「正規表現でファイル名を指定」というボタンをチェックしておきます。するとその横のテキストフィールドに入力できるようになりますので、ここにファイル名を指定するための正規表現を記入します。
ToyAlbumの正規表現は UNIXツールで利用できる正規表現とは異なり、ワイルドカードの拡張と言った方が適切かもしれません。テキストフィールドの横の「ヘルプ...」ボタンを押すと、一覧が表示されます。
また、同時に「大文字・小文字の区別なし」というボタンも選択できるようになりますので、必要であればチェックを外します。
□ 作成したアルバムの保存と表示
-
新たに作成したアルバムは、セーブしないとファイルに保存されません。作成直後のセーブは、サムネイル画像を保存するために多少時間がかかります。
いったんファイルに保存されたアルバムには、作成したサムネイル画像も含まれているため、次回からの表示は高速に行うことができます。
[Index]
[<< Prev]
[Next >>]